
痛みや不調になる原因は、一言でいうと、
『細胞に元気が足りないからです。』
ストレスや生活習慣によって姿勢が崩れる。
崩れることにより、体液循環が悪くなり体は冷えます。
そんな状態が長く続くと、様々な不調を招くことが多々あります。
そうならないように姿勢に気をつけて、体を冷やさないようにしましょう!
人は不安になったり緊張すると自分の身を守ろうとして体を丸めようとします。
(防衛本能)
そういう時間が長いまたは、定期的に受け続けることによって姿勢は崩れ、自分ではわからない体の癖を作っていき、体液循環にまで影響していきます。
体液とは、生体内の中の液体をさし、体重の約60%ほどを占め、血液・リンパ液・脳脊髄液など生命の維持にも関係してくる大事なものです。
ストレスを受け続けることにより、細胞内の体液濃度は減少してしまいます。
骨盤や背骨をよく動かし、体を温めていくことで細胞は元気になっていきます!
お電話ありがとうございます、
しょうの接骨院 整体院でございます。